SFC/JGC修行達成し、魅惑の調理器具へ(^^)

SFC/JGC修行を終えて、調理器具集め再開♪

謎の金属収集について(^^;)

こんばんは(^^)

当方が貴金属の現物収集をしていることについては過去のブログで書かせていただいています。

収集形態としては、デザイン性や、1枚の手軽さも考慮し、コインの形態で収集を基本としています。

ryouko4x.hatenablog.com

 

ryouko4x.hatenablog.com

 

ryouko4x.hatenablog.com

 

私の定年までの目標値は、金1㎏、プラチナ1㎏、銀50kgであり、これで現在の貴金属価格が大きく下落しない限りは、老後2000万円問題はクリアできると妄想しています(笑)

 

まぁ、先日のブログで書いたように、貯蓄は妻がメインなので、貴金属収集は完全に私の趣味の範囲ではあるのですが・・・(できれば宝箱にでも入れて、謎の場所に埋めて、子孫に宝の地図でも残した方が面白いのではと冗談半分、本気半分で考えていたりもします^^;)

現在は金:1㎏クリア、プラチナ:1㎏クリア、銀:約43kgであと7kg程度で目標値

という状況です。かなり頑張ってきました!

 

まぁ、ここまでの収集は、ごくごくありふれた一般的なものかと思いますが、ここからは少々常軌を逸しています(汗)←自分で言うなよ・・・

謎の金属類収集

先ほどまでの貴金属以外に、一般的には”卑金属”と言われるもので、可採埋蔵量の少なそうなものをメインで集めています。

具体的には、インジウム、錫、ビスマス、鉛、亜鉛になります。

写真はかなり前に写したもので、ちょっと保管場所がややこしいところで簡単にアクセスできるような場所ではない(まあ、家ではないって事です)なので、古い写真で勘弁してください。

 

インジウムはこの後5本買い増しして、現在10kgになっています。

インジウム1㎏×10本

あと、亜鉛亜鉛防錆板という形で1㎏×24枚購入しました。

亜鉛防錆板1㎏×24枚

よって、これらの所持量は現在以下の様な感じです。

 

インジウム・・・10kg(1㎏バー×10本)

・錫・・・14.4kg(1.2kgバー×2本、1.5kgバー×8本)

ビスマス・・・10kg(1㎏バー×10本)

・鉛・・・25kg(2.5kgバー×10本)

亜鉛・・・24kg(1㎏亜鉛防錆板×24本)

 

特に、個人でインジウムを持っている人間は少ないのではと自負しています(変態なだけ?)

 

この辺はまぁ、遊びレベルでの収集ですが、そうは言いながら、”早い段階で枯渇しそうな金属”を基本的に狙って集めているので、もしかしたら遠い将来にはひと化けあるかも知れません(笑)

 

この辺の金属の多くは2020年頃に買い集めているので、既に当時と比べると倍近い値段になっているものもあります。かといって、どこで売るつもりや?と言われると答えに困ってしまいますが(爆)

銀収集を加速させております・・・

当面の自分の目標である、銀50kg所持に向けて・・・

まずは1kgの銀インゴットを2つ購入しました。

1㎏インゴット×2個

続いて、ライフワークである1㎏干支銀貨、2024年は割と早めに入手することが出来ました。e-bay経由で米国のコイン商より購入しております。

1㎏干支コイン・・・2024年ドラゴン

そして、ちょっとマイルールを逸脱していまい、本来手をつけてはいけないお金に手をつけてしまったのですが(汗)1oz銀貨を258枚まとめ買いしました。

1oz銀貨258枚(約8kg)

2024年に入って、計約11kg積み増した結果、現在の銀所持量は約43kgになりました。あとは、3rdシリーズの1㎏干支銀貨を7年分集めれば、目標の50kgに到達となります。

今年の中間目標であった40kgは、大幅前倒しで到達してしまいましたが、ある理由で(できれば)今年中に50kgに到達させたいと思っています。

 

理由は、日本もいよいよインフレ傾向が強まってきたことと、ここ何年か続いている銀の需要-供給ギャップ(需要超過状態)です。

現在コレクションとして1㎏銀貨を買い続けている身としては銀の急激な値上がりは余り望んでいないのですが、私の都合で相場が動くわけではないので、念のため早めに目標値には到達させようと思いました。

 

先に書いた、マイルールを破ったというのは、現金所持額です。今までずっと、最低現金200万円は普通預金で持っていることをマイルールとしていました。

理由は簡単で、車が必須な地域におります関係上、マイカーが壊れたりした場合、総額200万程度の中古車が買えるように、最低限は現金を所持するという事を貫いてまいりました。

 

しかし、今の状況に及んで、(もう子供も巣立っており、大きな車は必要ないので)最悪、今車が壊れた場合、総額100万円程度の中古コンパクトでも良いかなと考え直し、その差額100万円+αの余裕分を銀購入に回しました(^^;)

 

これが吉と出るか凶と出るかは分かりません。

ただ、金、銀、プラチナ、その他金属の購入についてはあくまでも私の持ち金の範疇で行っており、我家の家計には以下の原則を大骨としておりますので、実生活への影響はそれほどないと考えています。

 

我家のマイルール

・生活に必要な費用は全て当方の給与で賄う。

 食糧費、水道光熱費、その他必要経費

 給与-必要経費全般=当方の余裕資金(投資、貯蓄、小遣い)とする。

・妻の給与は妻が個人的に使う分(小遣い)を除いて全額貯蓄回しとする。

 

まぁ、簡単に言えば変則型の夫婦別会計です。生活費全般はクレジットカードの家族カードを妻に渡し、それで賄ってもらっているので、全て私の口座から落ちます。

妻の貯蓄分が、我家の安全資産であり、老後資金、私の余裕分は私の裁量でリスクを取った運用回しって事です。

このスタイルで結婚後30年近く貫いてきました(笑)

 

※このスタイルのお陰で、JGC修行とか好き勝手出来た部分はあると思います・・・

後、このスタイルが成立しているのは、妻が堅実な性格だからという部分が非常に大きく、その点はとても感謝しています。

 

ちょっと話がそれてしまいましたが、銀収集はあと7kg、2024年度の賞与をつぎ込む勢いで、さっさと達成させたいと思います。

 

1oz銀貨1枚、安くて4200円程度・・・最近は全ての買い物が脳内で銀貨との比較になってしまい、ほとんど物欲が無くなってしまいました。

 

むしろ、ものを買うより、色々な想い出を作るためにお金を使いたいですね(^^)

 

いつになるか分かりませんが、次は”変な金属収集”ネタでも書きたいと思っています。

 

 

2024年の目標はコンセントの自力移設?電気工事士2種取得への挑戦

私の2024年にやりたいこと…というよりも、もうやると決めたことは、「今年こそ電気工事士2種を取得する」です。

仕事で必要な訳では全くないのですが…

資格と言えば、”エネルギー管理士””甲種危険物取扱者””初級システムアドミニストレータ”を持っているのですが、正直今の仕事にも、実生活にも全く役に立っていません(^^;)

よって、”日常生活で役に立つ”資格が欲しいのです。

 

もう、すでに、テキスト問題集工具セット練習用部材を購入しました。

 

かつ、このブログで宣言することで、自分で自分を追い込みます(笑)

背水の陣ですね!

 

この資格を取れれば、コンセントの移設、増設などや直付照明器具の交換なども自分でできるようになるので、実生活に役立つ資格だと思っています。

年内合格を目指して頑張ります!!

 

今週のお題「2024年にやりたいこと」

貴金属収集のマイルールについて

あけましておめでとうございます。

 

こちらのブログの方は、元々SFC/JGC修行について書き残すために始めたのですが、それらの目標を達成してしまい、その後は当方の趣味の一つである、調理器具収集について書いていました。それも保管場所の制約からこれ以上の収集が厳しくなり・・・

現在の所持本数

包丁・・・50本以上(正確に把握していない)

鍋類・・・20個以上(こちらも正確に把握できていない)

カトラリー・・・10セット以上

というような状況でして・・・集めているものの性格を考えると、(今の時点で既になのですが)当方が一生かかっても使い切れない量を所持していることになります。

娘、息子も成人したので、必要に応じ少し渡したりはしているのですけどね。

 

飛行機の方は、乗るのは好きなので、今はコロナ特別対応で延長されてたまっていたANAマイルを使いまくっている状況です。

コロナが第5類に移行し、流石に2024年3末からのさらなる延長はないと判断・・・その時点で18万マイルを超えていたANAマイルを、月1~2ペースで旅行をこなして、何とか10万マイル切るまで使った状態・・・2024年3末期限のマイルがまだ3万マイル強残っているので、年明けも同じ位のペースで飛ばないとなーって感じで、週末も意外と忙しいです(苦笑)

 

そんなこんなで、まぁ、飛行機ネタ、調理器具ネタも出尽くし感があるため、昨年末にいよいよ、”趣味?”としては最もお金をつぎ込んでいる、金属類収集について書かせていただいた次第・・・

 

貴金属収集ネタって、こちらのはてなブログでは余り書かれている方もいない様なので、どこまで需要があるか全く不明ですが、まぁ、私のスタンスを含めて不定期で書いていければと思っています。

 

当方の基本投資スタンスは以下の通りです。

 

・金、プラチナは基本、積立(純金&プラチナ積立)で増やし、一定数量貯まった時点で1ozコインにして引き出す。

 ※気に入ったコインをスポットで購入したり、金、プラチナ比率調整のためにスポットで金貨を買う事もありましたが、基本は上記スタンスです。

 

・銀はメインを1㎏”干支”銀貨収集とし、後は気に入った銀貨をスポットで購入する。目標は定年(60歳)までに50kg貯めること。

 

※ひとつ前のブログにも記載しましたが、当方が定年までに目指しているストック量は金1㎏ プラチナ1㎏ 銀50kgです。大型の延べ棒等で所持していると、いざと言う時小分けで換金できないので、金、プラチナについては1oz(31.1035g)、銀は1㎏単位が丁度良いサイズ感と個人的には思っています。

 

そして、現時点で当方54歳(今年で55歳)ですので、実質定年まであと5年ほど。

金、プラチナについては一応、当面の目標値(1㎏)は到達していますので、最大の関心事は、いかに実質あと5年で銀を32kg⇒50kgまで持っていくかになります。

 

あくまでも皮算用で、今後数年で銀が暴騰・・・なんてことになると、この前提が崩れてしまうかも知れませんが、1㎏干支銀貨はオーストラリアパース造幣局製のものを、3rdシリーズコンプリートするつもりで集めています。

 

2ndシリーズは以下の様にコンプリート済です。

1㎏干支銀貨2ndシリーズコンプリートボード

 

銀50kg達成のためには、あと18kgの銀が必要です(50kg-32kg)

うち、干支銀貨の3rdシリーズを現在、子丑寅卯まで集めており、あと8枚で3rdシリーズコンプリート予定の為、これは集める前提とすると、あと10kgを別のもので集める必要があります。

 

今までは、金、プラチナ、銀についてはコインでの収集を基本としてきましたが、銀については、コスト優先で、インゴット(バー)も視野に入れることにしました。

1㎏シルバーバー

 

とりあえずは現物を確認したいので、今回、

【セール品】2021 アメリカ 1キロ スコッツデール・ミント製 干支:牛 シルバーバー 99.9% ※※ 純銀 インゴット ingot シルバーバー SILVER 1kg 1000グラム 1000g - 野口コイン株式会社

を、2個発注してみました。

 

また届きましたら紹介させていただきます。

余談ですが、野口コインでは時々セール品として、こういう同業他社と比較しても圧倒的に安いものが販売されていることが有るのでお勧めです。

(在庫ないものを販売して、結局取り寄せできずキャンセルという、はてな対応も結構あるので注意も必要ですが・・・要は、在庫を確認の上買った方が良いという事です)

 

あと、変わり種の金属類も一部収集していますが、知人たちからは常軌を逸していると言われることもあります(苦笑)この辺はまた別のブログでご紹介できればと思っています。

貴金属収集(主にコイン)について

本当に長らく間が空いてしまいました。

仕事の関係で大阪に単身赴任になり、非常にバタバタとした日々を過ごしていました。

少しずつ大阪での仕事、暮らしにも慣れてきたところです。

さて、当方、調理器具の収集も趣味なのですが、実は、最もお金を使っている趣味?が貴金属収集です。主にコイン(それも地金型金貨)なんですけどね。

 

何故、貴金属を集めるのか、何故地金型コインなのか・・・

人それぞれ、色々な考え方があり、何が正解というものはない(というより、それは未来に分かる事)と思っているのですが、私の考え方を要約すると以下の通りです。

 

・日本円を信用していないし、日本の国力は衰退する(人口減が主原因)と思っている。

・かといって、ドルもいつまでも盤石とは思っていない。

・現在のお金はすべからく不換紙幣であり、国の信用により成立しているだけで、本質的な価値はないと思っている(平たく言えば信用していない)

・地球上において有限である実物資産には”本質的な価値”があり、かつ近いうちに枯渇が見込まれるものは今後価値が上がっていくと考えている。

 

その様な観点で、貴金属を中心に、一部それ以外の金属(卑金属という呼び方は好きでないので)も集めています。

 

自分の中の理想としては、金:プラチナ:銀を重量比で1:1:50で持つこと・・・

 

ここでは今回初めて書きますが、30代から純金・プラチナ積立を続けており、現時点で金とプラチナはスポット購入を含めて、それぞれ1㎏を超えています。

ある程度貯まった時点で都度,1ozのコインとして引き出している感じです。

 

よって、上記理想で行くと、銀は50kg必要なのですが、今のところは30kg超程度の所持にとどまっています。

 

所持形態は、”現物”で、本当は手元に置きたいのですが、リスクも考慮し、”貸金庫”に預けています(一部銀を除く)

 

金、プラチナは基本1トロイオンス(31.1035g)のコインで所持しており、銀もコイン所持ですが、銀を1ozコインで集めていたのでは50kgの目標にはなかなか到達しないので、銀については基本、1年に1枚発行されるオーストラリアの干支銀貨をメインとし、それ以外は気に入った絵柄の1oz~5kg銀貨をスポットで買っている感じですかね。

 

金貨で描いた元素記号Au 33枚 丁度約1㎏使ってます。

 

プラチナコインで描いた元素記号Pt こちらも33枚使用

 

手持ちで最大の5kg銀貨

ここまで大きいと、ちょっとコインという感じではないですね・・・

まぁ、金とプラチナは今後も積立任せの成り行き任せとして、銀については早い段階で50kg達成するよう、頑張っていこうと思っています。(まずは40kgですね)

 

 

 

寝室にMSZ-FL4018S-Kを取り付けた♪

大分前の話になってしまいますが、上司(執行役員様)の口利きで上司の後輩の電気屋さんにエアコン取付をしてもらいました。

 

信じられない話なのですが、先輩パワー?で、旧エアコン取り外し、新エアコン取付、ブレーカーの200V切替、200Vコンセント設置、コミコミで22,000円でした。一般的な相場なら確実に3万円超えだと思います。ラッキーでした。

 

このエアコンは、本当に(私基準で)唯一無二のエアコンです。

f:id:ryouko4x:20220324214507j:plain

寝室に取り付けたMSZ-FL4018S-K

14畳用のお値段を電気屋さんで見ていただくと、大体取付込で20万円台後半かと思います。私が見に行ったケーズデンキでは工事費込みで28.8万円と表示されていました。

それが今回、13.5万円程度で設置できました。2018年モデルという型落ちですが。

 

本体+Wifiアダプタ+5年延長保証・・・11.32万円

工事費・・・2.2万円

合計:13.52万円

 

取付に来た電気屋さんは、三菱電機のエアコンがイチ押しとのことで、かなりの数の三菱電機製エアコンを取り付けておられるとの事でしたが、この機種の実物は初めて見たとの事です。うーん、高すぎて売れないのかな(^^;)

 

それが我が家には2台あるので、正直嬉しいですね。

f:id:ryouko4x:20220220155433j:plain

           リビングに設置のMSZ-FL4020S-R

 

このエアコンは3色展開なので、あと1色(スノーホワイト)で3色制覇です(笑)

しかしながら、このエアコンは10畳用がミニマムなので、もうこんな大型エアコンを取り付ける部屋が我が家には存在しません(爆)残念です・・・

 

(半分本気の?)冗談はさておいて、このエアコンは、デザイン性についてはもう唯一無二の存在と言えますが、それだけが利点ではないです。

 

過去ブログでも書いていますが、余計な”自動フィルター清掃機能”が付いていない、”省エネエアコン”という点でも、唯一無二の存在なのです。

 

皆様、エアコンを選ぶときには、何を基準にされていますか?

短時間しか使わない、子供部屋や寝室などなら、価格重視のシンプルなもので良いと思います。

 

しかし、リビング等の長時間付けっぱなしのところには、省エネエアコンが欲しいですよね?その時には”年間電気代”を見て選んでください。

下記URLは、三菱電機の上位グレード3機種を価格.comの比較機能で比較したものになります。

kakaku.com

 

これを見て不思議に思う方は鋭い方です!

年間電気代と、省エネ基準達成率、多段階評価の関係が変だと思いませんか?

 

年間電気代が一番低いFZシリーズよりZシリーズの方が省エネ基準達成率が高いんです。

また、ZシリーズとFLシリーズは年間電気代で見ると1,000円程度の差なのですが、省エネ基準達成室では30%以上、多段階評価では★5と★3という、★2つ分も違いがあるのです。変ですよね?

 

なんでこんな変なことになっているのか?こればかりは自己解決できず、実は三菱電機のサービスに問い合わせました(笑)

 

するとなんと、とんでもないからくりが・・・14畳以下サイズの壁掛け用エアコンについては室内機の寸法規定があり、それを満たしたものはより”省エネ基準達成率”が高い数字になる様なのです。

f:id:ryouko4x:20220324221316j:plain

室内機の横幅寸法800mm以下・高さ295mm以下のものについては寸法規定内という事でAPF目標基準値が低い、それを超えるものはAPF目標基準値が高いというからくりです。元の基準が4.9と6.0では大違いですよね(汗)

 

という事で、消費者が、ぱっと見で信じられる指標は”年間電気代”だけという事になります。

三菱電機のFZシリーズや、FLシリーズは室内機の寸法が寸法規定に入っていないので、寸法フリー扱いになり、★マーク、省エネ基準達成率では不当に低い評価となる訳ですね。なんじゃそりゃ?です。

 

あと、私は”絶対に自動フィルター清掃機能は要らない”派ですが、その辺は、youtube等に色々と情報が出ていますので、皆さんの方でご判断された方が良いかと思います。

 

私自身は自動フィルター清掃機能などデメリットしか感じませんので、”なし”の機種を基本選ぶようにしていますが、そうなると、本当に満たす機種ってこのMSZ-FLしか残らないのです(^^;)

 

ですので、私の中ではこの機種が、”最高”というより、唯一無二のお勧め機種になります。

www.youtube.com

 

寝室用のエアコンが届いたので

こんにちは(^^)

 

寝室用のエアコンが届きました。10畳の寝室に14畳用のエアコン、オーバースペックですが先のブログに書いたように、最低消費電力は10畳用~23畳用まで変わらない機種なので、ノープロブレム(のはず)です。唯一の問題は”室外機がデカい”ことくらいですかね。室内機の構造はすべて同じなので。

 

工事は3/7週で手配したので、1週間程度は玄関に鎮座です。

f:id:ryouko4x:20220301193317j:plain

MSZ-FL4018S-K着弾♪玄関に鎮座。

約20kgの室内機は佐川のおねーさんが軽々と抱えてきましたが、40kg近い室外機はお手伝いをお願いされたので二人で運びました。二人でも重たかったー(汗)

 

室内機はちょっと事前準備があるのでこの後リビングに引き入れました…

 

f:id:ryouko4x:20220301193505j:plain

 

リビングの端の方でバラしていきます。

f:id:ryouko4x:20220301193724j:plain

室内機バラし中

このエアコン、フィルターの枠まで本体と色合わせしているんですよ。オニキスブラックのこの機種はフィルター枠がグレーでした。

リビングに付けているMSZ-FL4020S-Rはフィルター枠赤です。

 

おもむろにばらしたのは、無線LANアダプターを接続するためです!

f:id:ryouko4x:20220301193958j:plain

無線LANアダプター取付

自分でできることはやって、工賃抑えないとね(笑)

っていうか、取付業者に付けてくれる?って言ったら、あまり付けたことないので自信ないそうです(^^;)

それならリビング用も付けたことのある私が自分でやった方が早いって思ったのもあります(笑)

 

f:id:ryouko4x:20220301194134j:plain

組み戻して取付業者待ち

無線LANアダプターを取り付けた後は組み戻して取付作業を待ちます。

 

どうでもいいネタですが備忘録として・・・

 

今回購入したエアコンは2世代前の2018年モデルですが、製造年はモデル末期の2019年でした。ラッキーだと思います(^^)

f:id:ryouko4x:20220301194318j:plain

MSZ-FL4018S-Kの製造年

 

そういえばリビングに先に設置した20年モデルのMSZ-FL4020S-Rの製造年はどうなんだろ?と思って確認したら、こちらもモデル末期の2021年製でした。こちらもアタリだと言えるでしょう。

f:id:ryouko4x:20220301194427j:plain

MSZ-FL4020S-Rの製造年

 

勢いで2006年製の子供部屋エアコンも更新しようかと思いましたが、息子に、”ほとんど使わないから勿体ない”と言われたので断念です(笑)